【お葬式体験談】全部書きます!!コソコソ話。

未分類

この記事はこんな方に向けて書いています。
🔶大切な人とのお別れが近い。
🔶これからに向けて葬儀のことを知っておきたい。
🔶具体的な金額・お布施のことを知りたい。
🔶子供の服装はどうしたのか知りたい。

☆おまけ☆
最近の盂蘭盆の事も書いていきます

🍀故人の安置から初七日が終わるまで

前回でも書きましたが、我が家は故人の搬送先を自宅にしています。

一日目からお通夜が終わるまで

故人が自宅に戻ってくる。
⬇⬇⬇
会場先に予定があったため二日間自宅にて安置。
この間に親戚などへ連絡・人数確認・香典返しの準備や花の注文などを決めていく。
⬇⬇⬇
13時。お通夜当日。家族立ち会いで故人の容姿を整える化粧をしてもらう。
⬇⬇⬇
17時。納棺後に出棺。家族も一緒に会場に移動。
⬇⬇⬇
会場に故人を安置。
⬇⬇⬇
18時。お通夜の受付開始。
⬇⬇⬇

19時。お通夜開式
⬇⬇⬇
19時30分。お通夜閉式
⬇⬇⬇
19時45分。翌日(葬儀)の打ち合わせ。

二日目。葬儀から初七日法要

11時。受付開始
↓↓↓
12時。葬儀式開式。
↓↓↓
13時。本出棺。
↓↓↓
13時30分。火葬場到着。
↓↓↓
火葬している間に葬儀ホールに戻り食事をします。
↓↓↓
15時。収骨開始。
↓↓↓
この後ホールに戻り初七日法要。
↓↓↓
15時30分。初七日法要。
↓↓↓
16時。精進落としを渡して解散。

葬儀場の方と予定が合わず全行程三日間かかりましたが、それでもずーとバタバタしていた記憶しかありません💦
なぜなら決めることがとにかく沢山あります❕
次に、「決めていかなければいけないこと」を細かくご説明します😊

🍀担当者と決めていくこと。

🔷葬儀プラン
🔷お棺の種類
🔷通夜返礼品
🔷香典返礼品
🔷会葬返礼品
🔷引き物
🔷礼状
🔷通夜料理
🔷葬儀日料理
🔷初七日料理
🔷枕花
🔷霊柩車
🔷遺影写真(写真、背景、枠、明るさなど)

選ぶプランによってはこの他にも写真やメッセージ付きのボードを作成したり、弔問者に見てもらうアルバムが作れるものもあります。
我が家もアルバム作りをしました👋😗
担当者さんと一緒に父との思い出話を元に、当時の写真やエピソードをまとめていきました。

 

なかなか大変な作業でしたけどやってよかったなと思います。

霊柩車を選ぶのは何かというと、一昔前まで霊柩車って【黒塗りの車に金の装飾がされたもの】というイメージがあります。
ですが近年ではそんなことはなく、THE霊柩車!!という物もあるし、見た感じ普通の車から高価そうなリムジンまで様々です

我が家もシルバーのエスティマでお願いしました。

霊柩車の種類によって料金が変わります。

 

🍀子供の服装

中学生や高校生であれば制服で参列すればよいのですが、小学生や幼稚園生は制服がないことが多いと思います。
よく見る格好は、男児は白いシャツ(夏ならポロシャツ)に紺のズボン👖
女児は黒や紺のワンピースを着ていることが多いと思います👗
男児も女児もキラキラしたヘアゴムやキャラもの靴など華美な装飾は付けないようにするのが一般的ですが、無理に買いそろえなくても無地で地味な服であればいいと私は思います。

 

着慣れない服を着るのは子供にとっては辛いことです。小さな子にそこまで無理をさせる必要はないのなと…。

どうしても気になる方は、ユニクロなどで子供用のフォーマル服を取り扱っているので一度検索してみてください🌐
私はユニクロでフォーマル服を購入しました。安価で購入できますし、スウェット素材なので子供も着心地がよかったそうです🍎

 

🍀だいたいいくらくらいかかったのか?

これ気になりますよね~!! ズバリ書きます!!

我が家は参列者がだいたい30~40人規模で220万円くらいでした🙈
この金額の中にはお通夜お葬式の費用から僧侶にお渡しするお布施代も含まれています。
最初金額にビックリしましたが、香典返しや弔問してくださった皆さんに出すお食事の準備やお花の用意を全て引き受けてくださるわけですから当たり前の金額ですよね!!
結構不透明なのがお布施代だと思います💫

この金額は宗派によって全然違うのであらかじめある程度の金額が分かっておきたい方は、以前経験されたことのある親戚の人に聞いてみるしかありません💦

🍀近年のお盆の過ごし方。

一昔前までお盆と言えば、故人の実家にみんなで集まって、そこに僧侶が来て、お経を読んで、ご飯を食べて、親戚と近況報告会🍣
というイメージですが、最近はお寺に各故人の親戚が集まってみんなでお経を読むというスタイルが多いそうです🐦

このスタイルが好まれる理由は
🔷客人を迎え入れる準備をしなくてよい。
🔷家にスペースがない。
🔷お布施代が抑えられる。

などの理由もありますし、お寺側としてもお盆は忙しいのでその方が助かるとおっしゃっていました。
確かに、年齢が高い僧侶さんが多いと思いますのであちこち行くのは大変ですもんね💧

🍀内容のまとめ!!ここだけ読んでもOK!!

🍒お葬式は全てが終わるまでとにかく忙しい
🍒子供の服装は地味な色で無地の物を選ぶようにする。服装に迷ったらユニクロへ。
🍒30人から40人規模で220万円くらい。お布施代込み。
🍒お盆にみんなで集まれるスペースが無ければ、お寺で集まってお経をあげられるか聞いてみる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました