子供から大人まで楽しめる。 【みなとやま水族館】のここが魅力(*´ω`*)!!

未分類

こちらのページはこんな方に向けて書いています( *´艸`)

🔶神戸市にあるみなとやま水族館に行ってみたい❗
🔶館内の様子や設備について知りたい❗
🔶赤ちゃんと一緒に楽しめる場所か知りたい❗

 

🍀みなとやま水族館はこんなところ!!

小学校跡地をリノベーションして、2022年7月にオープンした複合施設「NATURE STUDIO」の中で営業しているみなとやま水族館🐟

海水魚・淡水魚・元気に泳ぎ回るコツメカワウソなど、約200種類の生き物観察ができるほかに【ニジマス釣り】や【鯉のエサやり】をすることもできる❗❗
子供も大人も楽しめるお出かけスポットです😍

住所 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2-24-101
営業時間 10:00~18:00
休館日 不定休
料金 大人 1200円 小人(小/中学生) 600円 幼児 (3歳以上) 300円
駐車場料金 平日昼間 (7:00-19:00) 30分100円 最大料金 800円

みなとやま水族館URL↓↓↓

みなとやま水族館

 

🍀みなとやま水族館の魅力ポイント。

約250種類の生き物と出会えるみなとやま水族館は、小さな子が楽しめる工夫がいっぱいです✨

写真付きで紹介していきます🤗

 

🌿その1・展示方法がユニーク。

他の水族館とは違って水槽の位置が低く、ゆっくり観察できるように目の前にはクッションが置かれていたり学校の椅子が置かれています。

 

 

他にも、靴を脱いで座れるエリアもあります💖

チンアナゴと一緒に地面から顔を出せます👍

 

階段の隣にも水槽が💗

このスペースにはちょっとした遊具があり、小さな子供たちに大人気でした。

 

水槽もあるので、赤ちゃんを抱っこしてのんびり生き物を観察するもよし👍 休憩するもよし👍です。

 

🌿その2・ベビーカーでも回りやすい。

館内は段差が少なくフラット作りになっており、他の水族館と比べてコンパクトな作りになっています。なので、

 

ベビーカーを持ち込むと狭くて回りにくいかも…。

 

と思われるかもしれませんが、比較的混雑が少ないのでゆっくり見て回れます🌟

過去に2回土曜日に行きましたが、少し人が多いなと思うくらいでゆっくり見て回れました。

 

※水族館内におむつ交換台・NATURE STUDIOのNORTH棟1階に授乳室があります。水族館は一度退場をすると再入場はできないので、授乳を済ませてから行きましょう。

 

 

🌿その3・子供と回るにはちょうど良い広さ。

館内地図はこんな感じです。

この広さの中に250種の生き物がいるから驚きです❗❗

木漏れ日の教室中にはゾウガメ・ナマケモノ・鳥たちがいて、エサやりの時間になるとこんな近くでご飯を食べている姿が見れるんです。

ゆっくり見て回っても1時間ちょっとくらいの時間ですから、初めての水族館デビューにはちょうどいい広さだと思います。

 

🍀NATURE STUDIO

 

元体育館をリノベーションした【FOOD HALL】ではタコス・カレー・ビザの他に、クラフトビールを味わうことができます🍺

そして子供連れファミリーにうれしい「あら、りんご。」が出店していまして、こちらではりんごジュース・りんごのジェラート・りんご飴。
乳児から楽しめるメニューが揃っています。

子供から大人まで楽しめるメニューが揃っているのは本当にありがたい。
こちらから取り扱いメニューを確認↓↓
https://alaringo.com/brand/menu/?kobefac

 

🍀まとめ

たくさんの生き物と触れ合えて、ニジマス釣りも楽しめて、美味しいものも味わえるみなとやま水族館を紹介しました✨
連休のお出かけに、ぜひご家族で訪れてみてください( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました