今悩んでいる方へ…。【葬儀場選びのお手伝い】葬儀場選び体験談!

私の体験談

この記事はこんな悩みを抱えている方に向けて書いています。
🔸突然の不幸で葬儀場選びに迷っている方。
🔸先のことを考えて、困らない様に準備がしたい方。
🔸終活を考えている方。
🔸親戚や身内が遠方にいる場合どうすればよいのか迷っている方。

🍀葬儀場の種類

葬儀場の種類 今の葬儀場には種類も名前も沢山ありますよね。
セレモニーホールや「~会館」、近年家族葬というフレーズも耳にしますし。
はっきり言って、「それはどのくらいの人数を対象にしているのか」を知っている方は少ないと思います。
まずはそこから知っていきましょう‼

🔷お葬式の種類とだいたいの規模🔷
直葬… 限られた身内のみ(20人未満)
火葬 …限られた身内のみ(20人未満)
家族葬… 身内と限られた親戚と故人の親しい友人のみ。(だいたい20人から40人くらい)
一般葬… 身内や親戚、友人や故人がお世話になった方、会社の方に参列していただく。(40人~)

このほかにも一日葬(お通夜をせずに故人を送り出す葬儀のことです)やお世話になっている教会やお寺で執り行う方もいますね。
私達も一日葬か実家かお寺さんで執り行おうと思ったのですが、どちらも遺族が慌ただしくなってしまうのでやめました。(お寺さんによりますが、私たちのお世話になっているところは遺族がやることが多かったので。)
親戚など頼れる方が多く家のスペースを確保できるのであれば一日葬や実家やお寺・教会に頼むのもいいですよね👍

🍀葬儀場選びのポイント

各葬儀の種類とだいたいの規模が分かっていただけたでしょうか❓
次は選ぶポイントを説明させて下さい😀

ポイント1 遠方から来る人はいるのか。
ポイント2 弔問者の人数に合わせてお弁当や香典返しの数を変更できるのか。
ポイント3 夜はどういった対応をしてくれるのか。
ポイント4 故人をどこに移動するのか。
ポイント5 葬儀場の方が遺族に寄り添って手助けしてくれそうなのか。

ポイント1 遠方から来る人はいるのか。

遠方の親戚の方が多く参列される場合は、故人との関係の深さ(兄弟とか)や移動手段はあるのか。
お通夜・葬儀や火葬、どこまで参列する予定なのか。
内容によって変わりますが、例えを出しますと

⭕遠方に住んでいて車ではなく公共交通機関で移動してくる。車に同乗させてもらえる人もいない。
⭕故人の住んでいる場所周辺の土地勘がない。
⭕お通夜も葬儀も参加される。

この例えに当てはまる親戚の方が多くいたとしたら、駅から近くて葬儀場に泊まれる設備が整っていれば遺族の送迎やホテルの手配の負担が無くなります👍
近くに飲食店やコンビニがあれば食事の負担も減らせます👍

ポイント2 弔問者の人数に合わせてお弁当や香典返しの数を変更できるのか。

私も経験したことなのでハッキリ言います‼
弔問者の人数は、最後の最後まで分かりません‼
最初は参列者の人数は20人いないくらいの予定でしたが、来てくださったのは32人。
ギリギリまで担当者の方に香典返しとお弁当の変更の電話をしていました。
品を多く注文しすぎてしまうのも困りますが、足りないのはもっと困る…😱
私がお願いしたところは、香典返しや返礼品はとりあえず多めに頼んでおいて、残った分は返品することが出来ました。(もちろん返金もされます。)
お弁当は前日のお昼まで変更可能でした。

ポイント3 夜はどういった対応をしてくれるのか。

どういった対応ってどういうこと??
っと思われる方もいらっしゃると思います。
宗派にもよると思いますが、「線香の寝ずの番」という風習があります。しかし現代では行うところは少なく、夜中のお線香は12時間灯せる渦巻き状のものに任せることが多いようです。

⬆⬆こんな感じのお線香です。

なので葬儀場によっては夜中は故人の安置のみで、他の人は退場してもらい会館は無人にする決まりになっているところもあります。
そういう会館を選ぶと当然ですが遠方の方に宿泊してもらうのは無理ですし、故人とゆっくりお別れをしたい方にも向いていません。

ポイント4 故人をどこに移動するのか。

大切な方が亡くなった後の過程を説明しますね。

✔医師から死亡宣告を受ける。
↓↓↓
✔エンゼルケア(遺体のケア)
↓↓↓
✔搬送
と、なります。

エンゼルケアが終わった後は霊安室に移動しますが、安置できる時間は長くありません。
私の父が亡くなった時も、朝5時半ごろに病院から死亡宣告を受けて、お昼過ぎには搬送先に移動させなければなりませんでした。
幸いなことにあらかじめ何社かに葬儀の相談をさせてもらっていましたし、搬送先は自宅にしていたのでバタバタせずに済みました。

もしこれがお願いする予定の葬儀社の目途もなく、自宅に搬送することも出来なかったら落ち着いていられなかったなと思います😭😭

相談している葬儀場も、当日予定が空いているのかはわかりません😖

決まっていない場合は病院が葬儀社先を紹介してくれることも多いので、そちらにお願いするのもおすすめです。(もし葬儀社が決まっている状態で病院に葬儀社を紹介されても断ってOKです。失礼になったりとかしないので)
一つだけ注意してもらいたいことがあります。

それは火葬場です‼
火葬先をどこの市で行うか基本は自由なのですが、故人の住所先以外の市で行う場合は割高になることがほとんどだと思います。

私達が隣の市の火葬場を利用しようと思っていたら追加で5万円ほどかかると教えてもらいました。

市によっては住民以外の火葬は行わないところもあります。

ポイント5 葬儀場の方が遺族に寄り添って手助けしてくれそうなのか。

ここまで色々書かせてもらって伝わったかなと思いますが、決めなければいけないことが多いけど時間はない💦
ギリギリまで人数分の変更や確認をすることが多い💦
葬儀を無事に終えるのはかなり大変なことです。
なので、葬儀場・担当の方の方針や人間性はすっごく重要だと感じました。
葬儀社によって金額が変わってきますからそこもとても大事なことだと思いますが、もう一つ、みんなで気持ちよくお別れするために相談に乗ってもらいやすい点も選ぶポイントに入れてくださいね。

🍀内容のまとめ!!ここだけ読んでもOK!!

葬儀場選びのコツ
🍒遠方の親戚が弔問するのかどうか確認する。移動手段や宿泊の手配が必要か確認。

🍒葬儀場に当てがない場合は病院に紹介先がないか相談する。(もし当てがある状態で病院側から紹介先を薦められても断ってOK)

🍒市外の火葬場を利用する場合は割高になったり断られることもある。

🍒弔問者の人数がはっきりしない時は、当日ギリギリまで人数・内容の変更(香典返しの数とか)が出来る葬儀社を選ぶ。

🍒お別れが近づいている場合は、あらかじめ数社に相談しておく。

🍒担当さんとの相性は大事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました