このページはこんな方に向けて書いています😆
🔶関西で動物と触れ合えるスポットを知りたい。
🔶週末のお出かけスポットを知りたい。
🔶今話題の【いきもの探検隊】の情報を知りたい。
いきもの探検隊ってどんなところ?
2024年12月、岸和田カンカンベイサイドモールにオープンした【いきもの探検隊】は、30種類以上の生き物たちを観察できる室内型動物園のような施設です🤗
こちらの施設は、ただ生き物を観察できるだけではありません。
見て・触れて・楽しもう!!
をテーマにされていて、動物に触れあえるほか、エサやりができたり、手乗りをさせることもできます🌟

大きなオウムを腕に乗せて一緒に写真を撮ったり、サソリを手のひらに乗せることもできます。
海・陸・空の生き物と同時に触れ合える大人気の施設です。
生き物探検隊・基本情報
- 住所 大阪府岸和田市港緑町3-1 岸和田カンカンベイサイドモール WEST2階
- 電話番号 072-447-8516
- 営業時間 10時~19時
- 入場料 800円 2歳以下無料
- エサ代 ひとつ100円
入場料を支払えば、その後再入場可能です❗❗

車で行く方。阪神高速湾岸線・岸和田南I.Cから約1分。
電車で行く方。南海本線・岸和田駅から歩いて10分です。
駐車料金無料、20時30分以降は地下駐車場・立体駐車場が閉鎖になりますので気を付けてください🙏
https://k-cancan.jp/event/detail/552
いきもの探検隊岸和田 レビュー
土曜日の10時30分ごろに遊びに行ったのですが、すでにたくさんの人で賑わっていました✨
入場料を払えば再入場ができるので、少し触れあった後にお昼ご飯を食べてから戻ってみると、なんと列ができていました😮💦

本当に大人気な場所なんだなー❗ちょっとびっくりです。
通路も人とすれ違えるくらいなので、ベビーカーは難しいと思います💦
なので、小さいお子さんと一緒に行くなら平日をおすすめします。
ハムスターを手の上にのせたり、インコを肩にのせたりできるので、幼児から大人までかわいい生き物と触れ合えてみんなにっこにこ笑顔でした😍
触れ合いやすい生き物(ハムスターや手乗りインコなど)は小さい子でも手が届きやすい低い位置に、大きい生き物(オウムやカメレオンなど)は高い場所にいました。ザリガニ釣りができる水槽や、サメがいる水槽も底上げして高くしてあるので、誤って水槽の中入ってしまった!!ということ起きないのも子ども連れには嬉しい工夫です😄
いきもの探検隊のすぐ裏にはキッズトイレや授乳室があるのも助かります。
https://k-cancan.jp/shop/floor/104
岸和田カンカンベイサイドモール 子供と楽しめるおすすめグルメ
いきもの探検隊は長い時間楽しむことができるので、朝一番に行っても時間を忘れてあっという間にお昼の時間になってしまいます🍙
岸和田カンカンベイサイドモール内には飲食店がこれだけあります。

週末のサイゼリアは混雑します。私の時も40分から1時間待ちでした。
この飲食店の中で、小さい子と一緒に食事を楽しむおすすめのお店は「大阪釆なりうどん きらく」さんです。
かけうどんやかやくご飯などのご飯ものが多いので、小さい子でも安心して食べさせることができるメニューがあります🤗
岸和田カンカンベイサイドモール屋外には、ベンチや腰を下ろせるところが多く,
天気がいい日は外でゆっくり食事を楽しむことができます😍
サイゼリアの奥にある広場は、大阪湾を眺めることができます。
WEST1F・ツリープラザ/ツリープラザ横では、子供たちが遊ぶことも😝
ツリープラザはイベントスペースでもあるので、利用される場合はイベント情報を確認してみてください。
いきもの探検隊だけじゃない!!
岸和田カンカンベイサイドモールで楽しめることは、いきもの探検隊だけではありません❗❗
最後に、管理人からおすすめスポットを3つ紹介します🤗
あみあみカンカン
WEST2階から3階にかけて遊べます。
関西で初めて商業施設内に設置された大型のネット遊具です。
下から見るとこんな感じ。
すごく大きい遊具のおかげで、子供たちが広々と遊んでいたのが印象的でした💓
利用料金は30分交代制・400円です。

こちらの遊具は3歳以上から遊べて、スカートでは利用できません。
靴下も履いていないと遊べないので、女の子や、夏にサンダルを履いている時は格好にご注意ください。
The Kids
EAST3階にある【The Kids】は、赤ちゃん用の遊び場も完備されている室内型遊園地です。
https://thekids.co.jp/shop/osaka-kishiwada/
↑↑遊具一覧が載っています。
子供を見失わないちょうどよい広さで、こまめにお掃除をしてくれているおかげで清潔感があります✨
他のサイトを見てみると、祝日や連休は混んでいるようですが、私が行ったときは落ち着いた人数の子供たちがのびのび遊んでいました🤗
料金
子供1日パック 平日1000円 休日1500円
保護者1日パック 平日・休日 500円
30分お試しパック500円もあります💰
お菓子のデパート よしや
最後のおすすめは、WEST2階にある【お菓子のデパート よしや】です❗❗
ここのお菓子屋さん、飲食OK・イートインスペースあり・キッズコーナーあり!!
子供連れにはすっごくありがたいお菓子屋さんなんです🌟
イートインと遊び場の写真
お菓子の種類もいーっぱい!! 気になるお菓子が必ず見つかります😍
「子供と一緒にちょっと休憩したいなー」っというときは、ぜひ立ち寄って見てください。
買いすぎ注意です(*´ω`*)
コメント